5.5帖/2LDK

夫視点で綴る夫婦のこと。【妻黙認ブログ】

MENU

うわっ……私の年休、多すぎ……? 一年間の休日数を数えてみました

お疲れ様です、木にナッツです。年の瀬ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?私は今日が仕事納めで、明日から年末休みに入ります!「今年も働いたなー」ということで、今日は2016年通して休みが何日あったのかを振り返ってみました。

遂にこのブログも独自ドメインに移行致しました

こんばんは、木にナッツです。気付けばこのブログを開設して早二ヶ月が経過しておりました。普段から読んでくださっている皆様、改めましてありがとうございます。さて、そんなタイミングだからというわけではないのですが、この『5.5帖/2LDK』を独自ドメイ…

色々なブログの「月別アーカイブ」を見ているとニヤニヤしてしまう

他の方のブログにリンクが貼られていたり、Twitterでシェアされていたりと、今まで知らなかった方のブログを目にする機会が多くて楽しく読んでいます。そんな中、皆さんのブログを読んでいて、個人的にすごく興味を引かれる箇所のひとつが「月別アーカイブ」…

オロナインH軟膏の「さわる知リ100」シリーズが興味深い

昨日何気なくテレビを観ていたら、あるCMに目を引かれました。「色々なものにさわってみよう」という内容で、トナカイの鼻や霜柱、臼と杵でついている途中のモチ等、様々なものに初めて触れてみる様子が描かれているもので、特に霜柱にさわってみる子供たち…

「ボンビー」でも「ガール」でもないけど風呂に入りたがらない女

我が家では、毎週火曜日の22時から日本テレビ系列の『幸せ!ボンビーガール』を見るのが通例になっている。特に昨日はスペシャル回だったので、21時からその番組を夫婦で見ていたのだが、そこで嫁が言った感想が印象的だった。

ブロガーは本当に『新しい文章力の教室』だけ読めばいいの?【感想】

こんばんは、木にナッツです。様々なところでその話題をよく目にする『新しい文章力の教室』という書籍。先日「購入した」とは話しましたが、やっと読み終えたので今回はそちらについて書いていきたいと思います。

有馬記念を前に競走馬の面白い名前・珍名を調べてみた【すぐ調べる課】

今年も残すところ二週間程となりましたね。様々なイベントが目白押しな季節ですが、個人的にこの時期に注目するイベントが「有馬記念」です。テレビや電車、駅構内等でも宣伝を多く見かける様になってきましたね。

どんな音楽プレーヤーを使っていたかによって世代が浮き彫りになる

少し前まで、ジェネレーションギャップというものは「自分が下の世代として上の世代の方が感じるもの」という認識がありました。しかし、最近は少しずつ「逆の立場」になってきているということを感じていまして……

「超プラシーボ効果」がプラスに働く側面とマイナスに働く側面

「おっ♪」 「いや、早いから!w」 我が家で頻繁に交わされる会話です。 これだけ見ると何のこっちゃと思われるでしょうけど、ちゃんと経緯があるので説明させて下さいw

「後でやろう」と思っていることを1つずつ片付けていく方法

以前に、「いつかやろう思っていることを実行する秘訣」という内容の文章を読んだことがあります。その方法というのが、特別難しいことではなくて非常にシンプルなものでしたので紹介します。

たった一つの真実を見抜けない見た目も頭脳も二十九歳の男

我が家は夫婦共働きである。普段の退勤後に家に着くのは嫁の方が早いので、夕飯を作りながら待っていてくれて、私が家に着けば「おかえり!」と迎えて貰える、大変ありがたいことである。しかし、昨日は普段とは様子が違っていた……

SmartNewsに載って「スマニュー砲」を体験した時の影響

こんばんは、木にナッツです。先日、急に普段よりも多くのアクセスが集まった日がありました。Twitterの方では軽く言ったのですが、調べてみたところ、どうやらこのブログの記事が『SmartNews』に掲載された様でした!

パンツを捨てるタイミングが分からないので情が移る

嫁は小さなことは気にしない性格である。 一緒に暮らしていても、些細なことで私が注意を受けるということは少ない。 そんな中、数少ない「注意を受ける」事のひとつが「古くなったパンツを捨てなさい」というものなのだが、私はこの基準がよく分からないの…

勢いに任せて「はてなブログPro」にしてみました

前回の記事の最後で「別に次回は通常回でもいいか」と言っていましたが、ごめんなさい、結果的にアレ嘘になりました。 と言うのも、今回は個人的にはお祭り回です。 何故なら……この度、はてなブログProに登録しちゃったもので!

はてなブログの「継続期間」に踊らされてはしゃぐ男

こんばんは、木にナッツです。唐突ですが、自分の中で最近気にしている数字があります。 それが、サイドバーに表示されているプロフィールの中の「継続期間」です。

「電子書籍」と「紙の本」を比較した場合のそれぞれ良いところ

先日の記事で、『新しい文章力の教室』を電子書籍で買ったという話をしました。おすすめされていた『新しい文章力の教室』を雑な値段で買いました この「電子書籍」が結構便利で、最近よく利用するのですが、調べてみると平成26年の総務省の調査で、日本全体…

吾十有五にして学に志す、二十九にしてTwitterを始める

はい、ということでタイトルの通り、今更ながらTwitterを始めました。正直右も左も分からないです。ちなみに、嫁に伝えたところ「今更!?」「遅くない!?」「10年遅くない!?ww」という心強いコメントを貰いましたw

おすすめされていた『新しい文章力の教室』を雑な値段で買いました

他の方のブログを拝読していると、よくおすすめされている本があって前々から気になっておりました。 それがこちら 『新しい文章力の教室』

人類が進歩していったら相撲界にどの様な影響をもたらすのか

夫婦というのは、単なる同居人という枠に収まりきる関係ではない。 時には支え合うパートナーであり、時には互いを戒めてくれる存在でもあり、そしてまた時には議論をぶつけ合う盟友の様な関係でもある。 少し前のことになるが、かく言う我が家でも真面目な…

中尾彬も家ではババコンガのモノマネとか披露しているのだろうか

人のテンションというのは常に一定ではない。意味もなくテンションが高い時もあれば、嫌な事があった等の理由が無くても普通に落ち着いている時もあって当然である。 一人でもそうなのだから、夫婦揃ってテンションの高さが同じ位であるという状況は稀なはず…

ブログ開設一ヶ月目の結果まとめ【2016年11月】

こんばんは、木にナッツです。さて、もう12月も始まって3日経ってしまい、完全にタイミング逃した感が否めませんが、11月のこのブログの結果をまとめていきたいと思います!運営報告などといった大それたものでも無いのですが、後々自分が見返すことの出来る…

魔法使いと秘密の部屋と薩摩武士

さて、今日は金曜日、お待ちかねの金曜ロードショーの日である。およそ一週間前、私はこの金曜ロードショーで『ハリーポッターと賢者の石』が放映されたことをきっかけに闇に堕ちたわけだが、今日はそのリベンジの為の日だ。 camellia-camellia.hatenablog.c…

「ぼーっと眺めている」だけで楽しい感覚を味わえる映像たち

先日の記事で、会社の同僚のT君という人が、ハリーポッターを見たことがないという話を書きましたが、その後また皆で話をしていたところ、彼は『逃げるは恥だが役に立つ』の“恋ダンス”や『ピコ太郎』の“PPAP”も観たことがないということが発覚し、またもや…

結局『前前前世』って何年前なの!?【すぐ調べる課】

映画『君の名は。』の劇場興行収入が11月27日に194億9000万円に達し、歴代邦画3位の『もののけ姫』(1997年公開、193億円)を抜いた、とのことですね。 headlines.yahoo.co.jp

初めて「はてなブックマーク」の新着エントリー入りした時の話

先日書いたこちらの記事が、初めて「はてなブックマーク」の新着エントリーに載りました! camellia-camellia.hatenablog.com ブックマークして下さった方々、ご覧になって下さった方々、ありがとうございます。

『ハリーポッターと闇に堕ちた二十九歳男性』【後編】

【前回のあらすじ】 「ハリーポッター」シリーズをほとんどちゃんと観たことが無いにも関わらず、職場で同僚相手に知ったかぶりをしてしまったことによりダークサイドに堕ちてしまった私。更に、無情にも来週の金曜ロードショーで再び「ハリーポッター」が放…

『ハリーポッターと闇に堕ちた二十九歳男性』【前編】

昨日は土曜日だったが、私は仕事があった為会社へ行った。仕事自体は普段と何ら変わらなかったが、昨日は一つ事件があった。

『孤独のグルメ』の五郎ちゃんに気に入って貰えるブログを目指す

ありがたいことに、ここ最近多くの方に読者登録をして頂いている。特に昨日今日などは急に読者数が増え、その前日までの2倍くらいになったのだが、要因が分からないので「何故に!?」という戸惑いを隠せない。

ヴォルデモート卿の座するパン屋に在籍するキャバクラ嬢との再会

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が評判らしい。会社でも、早速観に行った人がいて熱く語っていらっしゃった。

物事に「ハマっている」という状態の境界線はどこなのか?

しばらく前から、嫁は『ワンパンマン』にハマっている。アニメが放送されるようになってからだったと記憶しているので、かれこれ一年程前からになる。

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定